アラン・ウエスト Allan West
「松の内」
6 January – 21 January 2007
Artist Message
アートは思想の具現である。西洋美術史の題材は人間を中心にしている。
日本の美術史を見ると自然が題材になっている。西洋人は神を人物として表現している。日本は山も神、川も神の文化である。かつて自分も自然の一部である自覚をもつ民族でもある。山水画は見る人がその絵の中に入れるかのように想わせる。欧米の風景画は自然を眺めるための窓である。
私は作品を見る人たちが、その絵の世界に入り込んだような錯覚をするように意図している。地上でもっとも神聖な場所は自然のなかにある。自然界の全てに魂が宿っている。
紙、筆、岩絵の具、膠、箔など日本画の素材は全て自然の物である。描く時私は風、気候、温度や湿度とその変化を意識しながら材料を合わせて調合する。夏にあった絵の具の濃度は秋にあわない。日本画を描く業は自然を意識することである。自然と一体になって描く必然性が喜びである。その必然が題材に成るほど心に響くようになる。
自然界は時に激しく時に優しく無秩序のような秩序を持つ。私達に沢山の事を教えようとしている。私は神聖な魂の宿る森林も荒野の渾沌とした激しい風中に荒らされていない植物も現代人の比喩と見ている。私は自然の声を持って人の声を持つ。その美しい歌を心いっぱい絵で歌う。(アラン・ウェスト)
————————————-
アラン・ウェスト 日本画家、屏風絵師金箔、銀箔を駆使した豪華絢爛な琳派の伝統を受け継ぎながら、現代的且つ
独創的な感性で、日本の自然を表現している。
1982年来日後、東京芸術大学にて日本画を学ぶ。屏風、掛け軸、版画、
お寺の襖絵、壁画、着に広いジャンルの作品の依頼を受け、発表する。
アジア、アメリカ、ヨーロッパの美術館や画廊など、各地の公共施設を始め、企業、ホテル、美術館に展示、所蔵されている。
日本の美術史を見ると自然が題材になっている。西洋人は神を人物として表現している。日本は山も神、川も神の文化である。かつて自分も自然の一部である自覚をもつ民族でもある。山水画は見る人がその絵の中に入れるかのように想わせる。欧米の風景画は自然を眺めるための窓である。
私は作品を見る人たちが、その絵の世界に入り込んだような錯覚をするように意図している。地上でもっとも神聖な場所は自然のなかにある。自然界の全てに魂が宿っている。
紙、筆、岩絵の具、膠、箔など日本画の素材は全て自然の物である。描く時私は風、気候、温度や湿度とその変化を意識しながら材料を合わせて調合する。夏にあった絵の具の濃度は秋にあわない。日本画を描く業は自然を意識することである。自然と一体になって描く必然性が喜びである。その必然が題材に成るほど心に響くようになる。
自然界は時に激しく時に優しく無秩序のような秩序を持つ。私達に沢山の事を教えようとしている。私は神聖な魂の宿る森林も荒野の渾沌とした激しい風中に荒らされていない植物も現代人の比喩と見ている。私は自然の声を持って人の声を持つ。その美しい歌を心いっぱい絵で歌う。(アラン・ウェスト)
————————————-
アラン・ウェスト 日本画家、屏風絵師金箔、銀箔を駆使した豪華絢爛な琳派の伝統を受け継ぎながら、現代的且つ
独創的な感性で、日本の自然を表現している。
1982年来日後、東京芸術大学にて日本画を学ぶ。屏風、掛け軸、版画、
お寺の襖絵、壁画、着に広いジャンルの作品の依頼を受け、発表する。
アジア、アメリカ、ヨーロッパの美術館や画廊など、各地の公共施設を始め、企業、ホテル、美術館に展示、所蔵されている。
About this Artist
【略歴】
1962米国ワシントンD.C.に生まれる
1987米国カーネギーメロン大学卒業学科・絵画科卒業
1989東京芸術大学 日本画科研究生として加山又造に師事
1992東京芸術大学大学院卒業
ベルリンJALギャラリーにて個展
1993東京 草月ギャラリーにて個展
1994スミソニアン レンウィック美術館 U・S・Aにて個展
2003岡山 Galeria Puntoにて個展
サンクトペテロブルグ健都300 年記念行事正式招待 記念個展
1962米国ワシントンD.C.に生まれる
1987米国カーネギーメロン大学卒業学科・絵画科卒業
1989東京芸術大学 日本画科研究生として加山又造に師事
1992東京芸術大学大学院卒業
ベルリンJALギャラリーにて個展
1993東京 草月ギャラリーにて個展
1994スミソニアン レンウィック美術館 U・S・Aにて個展
2003岡山 Galeria Puntoにて個展
サンクトペテロブルグ健都300 年記念行事正式招待 記念個展