陶芸ワークショップ、2日目。

2日目の午前中は、夏休みらしく小学生でいっぱい。

午後はセンスある大人組が参戦して、夏の粘土を味わいました。

ほとんどの方は陶芸未経験者でしたが、

思い思いに土を触りながら、日々の雑事を忘れ、ひととき楽しく穏やかに集中。

形状も手順も自分なりに試してみる。

小学生たちも楽しんだ!

失敗しても、やり直してもOK、作るって笑っちゃう。

ワイワイしながら女子力を発揮した小学生の女の子たち。

釉薬の色も、じっくり選びました。

DOTS展に参加してくれたチハル君の姿も。

カメを熱心に作っている男子、ポイントはカメのお腹。

こちらは男子チーム。

斬新な麺棒の使い方その一、上から突く、とりあえず突く。

突いた結果が、この芸術的な作品たちに。

斬新な麺棒の使い方その二、巻く、とりあえず巻く。

くっついて取れない土をどうにか外すと、

右下のラングドシャみたいなトンネルが出来上がります〇 完璧。

もう、カメ愛に嫉妬すら感じる。

小鉢と見せかけての、カメの甲羅。

そうこうしている間に、大島先生は要望があれば皆さんの作品のフォロー。

ありがとうございます!

       そして、だんご屋 開店からの

カメ!ここにも。

霊さえ感じる謎のカメ人気。

   午後の大人組、子どもそっちのけで やり切りましたよ。

実力完全開放!

この集中力、作っているものは、まさかの

カメ!

更には、ここにもまた別のカメ!

どうした、どうした!?

一体どうした!?

2日間に及ぶ陶芸ワークショップ、河童VS亀の戦いなのか?

   

今回 陶芸ワークショップを通じて、不思議なつながりや接点も生まれました。

単なる体験である一方で、ある人は大切な人を思う機会であったり、

ある人は嫌なことがあったけど土を触ってボーっとできて良かったと話されたり、

各々が抱えている環境や思いは違えど、今回集まった皆さんが

陶芸を通しての関りやコミュニケーションで

何かしらの共感や豊かさを感じてもらえたなら嬉しい限りです。

モノづくり、創造は人生において とても大切なものだと思っている。

皆さんの焼き上がりは、またおいおいご紹介したいと思います。

galeria-punto